【DPPtリメイク応援】コリンクと行く、まったりシンオウ旅!-PART.01-
はじめに
皆さん初めまして、ポケモン大好きな大学院生、こぎりです。
お越しいただきありがとうございます!
本日記はコリンクをこよなく愛する筆者こぎりが、
DPPtリメイクを応援するべくつづる、ポケモンプラチナのまったりプレイ日記です!
PART.00の記事で今回の旅のルールをご説明いたしましたので、
まだ読んでいないという方は、ぜひご覧いただければと思います!
加えまして本日記はプラチナや、そもそもポケモンのゲーム自体未プレイという方にも読んでいただきたい!
ので、割と基本的な情報も書くことがあるかと思いますのでご容赦のほどを。
さあ、いよいよオープニングです!
この画面、懐かしく感じられる方も多いのではないでしょうか?
この後ポケモン博士であるナナカマドとの会話で、ゲーム内キャラを作成します。
“うむ、よく” というワードは一部界隈でトラウマを刺激するとかなんとか(笑)
性別は男を選択し、名前は「こぎり」で。
ライバルの名前は、適当に「ぐりこ」。
特に考えてなかったです(笑)
さて、それではプレイ日記スタートです!
旅の始まり
さあ、ナナカマド博士のニュース画面からゲームスタート。
前作DP(ダイヤモンドパール)では、赤いギャラドスのニュースでした。
古き良きDS時代、ドットのポケモンもいいですよね。

こぎり

ぐりこ
土足で部屋を踏み荒らした挙句、金品をせしめようとする台風小僧(ライバル)をやり過ごします。
このやり取りも見慣れましたね(笑)
ちなみに自分はいつもこの段階で、“Xボタン→せってい”で “はなしのはやさをはやい”にしておきます。
そのほうがスムーズにプレイできるかと!
そんなこんなでぐりこと201番道路へ。
そして登場、ナナカマド。
ここで最初のポケモン、いわゆる御三家をもらうことになります。
ここもDPと違い、湖での無断使用ではなく、正式に渡される形でもらいます。
こういう細かな変更があると、前作プレイ済みでも退屈しませんね!
さて、私こぎりがパートナーとするのは・・・
ヒコザルです!
そして博士らが立ち去ると、ぐりこがバトルを仕掛けてきます。
この時代はライバルが主人公に有利なポケモンを選ぶので、相手はポッチャマですね。
ヒコザルの場合、“にらみつける”が1回分入れば“ひっかく”連打で大丈夫かと。
相手ポッチャマの“なきごえ”が入ったら、もう一度“にらみつける”って具合に。
このバトルの勝敗は進行に関係ありませんが、
経験値、という意味では勝つに越したことはないでしょう。
見事勝利し、経験値を 70 ゲット。
自宅に戻り、母親からランニングシューズをもらいます。
その後ぐりこと、フタバタウン左上のシンジ湖へ。
リメイクではずいぶん早めに登場するアカギ。
何やら厨二めいた発言ですが、とりあえず放置。
そして二人が帰ろうとすると、
きゃううーん!、と湖の伝説のポケモンの声が聴こえます!
一度自宅を介し、隣のマサゴタウンの博士の研究所へ。
ここでヒコザルの名前を決められます。
彼の名前は…ごくう です!

ごくう

こぎり

ごくう

こぎり

ごくう

こぎり
ごくうから衝撃の告白。
ポケモン図鑑と技マシン“おんがえし”をもらうことよりインパクト強し。
(博士からもらう“おんがえし”もリメイク要素です)

ごくう
・基本的に戦闘に参加しない
・参加しても「たたかう」の選択を禁止

ごくう

こぎり

ごくう
“死に出し”というのは、ターンを消費しないポケモンの繰り出しです。
通常、交代すると相手が何かしら行動してしまいます。
しかし自分のポケモンが倒れた場合、ポケモンを出してからお互いの行動が始まるので、一度流れがリセットできる、というわけです。
対戦ではよく使われますね。
ヒコザル・その進化系統のファンの方々には申し訳ありません!
ですが、今回このような設定を用意したのは、
ヒコザルが強すぎるから です!
わざの範囲や種族値どれも高水準で、努力値とか知らなくてもそこそこ強い!
特にストーリーではたやすく単騎突破できてしまう一匹だと思います!
何卒、ご理解いただければ。
相棒コリンクとの出会い!

こぎり

ごくう
そうだとも。
シンオウ地方はコリンクを捕まえてから始まるといっても過言ではない!
爆速で捕獲解禁イベントまで終え、モンスターボールを5個ゲット。
さあみんな、コリンクを捕まえよう!
ある下準備 を施し、いざコリンクゲットへ!

こぎり

ごくう
何を言われようが、コリンクの可愛さは正義!
名前は りん です!
能天気だけどちょっぴり強情、愛くるしいです!
こんなにかわいいのに特性“いかく”なんですよね~
頑張ってがおーってやってる姿を想像すると、ああたまらん(笑)
さあこのステータス画面で『おや?』と思われた方、いらっしゃるかもしれませんね。
そう、コリンクをゲットしたボールが、クイックボールになってます!
先ほどの ある下準備 とはこれのことです。
クリア済みのロムと通信交換して、クイックボールを持ってきました。
なるべく雰囲気に合っているボールに入れてあげたいなと思い、
このような形をとらせていただきました!
ちなみにですが、コリンクの捕捉率は235ですので、
モンスターボールで十分捕まえられます。

りん

こぎり
さてではこのりん君を、
御三家としてもらったのと同じ状況まで育成します。
今回仲間になったりん君はレベル4なので、
・レベル2のムックルorビッパ✕1
・レベル3のムックルorビッパ✕1
・レベル3のコロボーシ✕3
この戦闘によって、
レベル5でもらい、レベル5ポッチャマを倒したのと同じ経験値状態
になります。
要するに、ごくうの経験値状態を再現した、ということですね。
ちなみにレベル3コリンクの場合、
・レベル2のムックルorビッパ✕1
・レベル4のビッパ✕4
でこの状態になります。
ここが、野生討伐禁止の例外としていた部分です。
そして特訓を経たりん君はこちら!

りん

こぎり
お待たせしました!
ようやく本格的な旅が始まります!
202番道路のトレーナーは全員よけられないので、りん君で一蹴。
特段注意するトレーナーもいません。
りんの初ライバル戦! @コトブキ右んとこ
コトブキシティに到着。
国際警察のハンサムと遭遇します。
おなじみのハンサムですが、ゲーム本編に登場したのはおそらくこれが初なのではないでしょうか。
今後もちょくちょく現れます。
そしてポケッチ(下画面のアプリ)の獲得を順調に進めました。
ピエロのクイズは、すべて“はい”が正解なので、A連打で楽です(笑)
切り替えボタンが二つになり、進む・戻るに対応したのもGoodですね。
にしてもこのポケッチ、かなり優秀なデバイスですよね。
マンション1Fで“せんせいのツメ”、左上ゲートでボロの釣りざおをもらっておきましょう。
ボロの釣りざおでは基本コイキングしか釣れませんが、育てれば確実に戦力になってくれますよ!
そして今回最大の難関、ライバル戦が控えております。

りん

こぎり

りん

ごくう

こぎり

りん
ライバルの手持ち
・ムックル♂Lv.7
たいあたり/なきごえ/でんこうせっか/-
・ポッチャマ♂Lv.9
はたく/なきごえ/あわ/-
変化技をよく使ってくる印象。
こちらの戦術としては、ムックルには“たいあたり”連打。
“なきごえ”を3回以内で突破する。
続くポッチャマには“にらみつける”を6回打ち、
以降は“たいあたり”で攻めていく。
いざ!

こぎり

りん

こぎり

ごくう

こぎり
余談ですが、リハーサルで何度かこのライバルと戦って、個体値は15か16?だと感じているのですがどうなのでしょう。
ということで、無事にりんの初ライバル戦を勝利で飾ることができました!
次回はクロガネジム&ギンガ団のマーズまでやっていく予定です!
ではでは皆さん、さよーならー!
最近のコメント